訪問看護、訪問診療、訪問歯科診療と今日の様子・・・妻の骨折から122日目
2025-04-21


この記事は、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。

おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。

見てくださってありがとうございます。

51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です〓
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。〓

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。

昨夜、私は疲れ果てて 21:00 に部屋の灯りを消して寝ました。
妻の状態はよく分かりません。
0:00 から 1:00 の間に 6回起こされました。
2:00 から 3:00 の間に 2回起こされました。
それ以外の時間眠っていたので、ちょっと頭にはきましたが〓にはなりませんでした。
起床は、5:30 です。
いつも妻に起こされます。

今日は家庭ごみの日でした。
妻のシャンプーが多かったのでごみ袋を3つ出しました。
そのうち2つはズッシリと重かったです。

妻の朝食は、刺身こんにゃく、ヨーグルト、スポンジケーキ1/3(私が食べてるのみて美味しそうに感じたのでしょう)、パインでした。
禺画像]
薬を飲ませました。

8:50 食品・飲物を買うためツルハドラッグ 仙台中山店に行きました。
ここは、9:00から開店しているので便利です。
帰宅は、9:30 でした。

10:00 ラビット歯科が来ました。
歯の点検と清掃していきました。キレイに磨かれているとお褒めの言葉を頂戴しました。
次回は、5/12(月) 10:00〓10:30 の間です。

10:15 食品・飲物を買うためヨークベニマルへ行きました。
帰宅は、10:45 でした。

11:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
デリケートゾーンの洗浄をしてくれました。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。
お腹のマッサージしてくれました。
浣腸しましたが、〓は出ませんでした。
ガスが出ました。
シャンプーしました。

12:10 〓出たとのことで見ましたが、〓ではなく浣腸液でした。割と多めに出たのでスライディング・シートを汚してしまいました。
浣腸液を始末した後、スライディング・シートを外して、ビニールシートに敷き直しました。
紙おむつ、パットを新しいのセットしました。

昼食は、冷やし中華です。
禺画像]
美味しくいただきました。
薬を飲ませました。

妻も疲れたらしく昼寝しました。
1時間くらい眠ったでしょうか!?


続きを読む

[病気]
[介護]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット